【餃子の王将】スタンプ2倍押し!半額の利用で「ぎょうざ倶楽部会員カード」ゲットできる!餃子なら20人前分

大感謝祭 第一弾 スタンプ2倍押し

今日から餃子の王将では、
「おかげさまで全社年間売上高1,000億円達成!」
(2023年4月~2024年3月)
のご愛顧感謝キャンペーン『大感謝祭 第一弾』
として、

5月1日(水)〜5月6日(月)の期間中
スタンプ2倍押しが実施されます!

スタンプカードを集めて
「2024年版 ぎょうざ倶楽部会員カード」を
ゲットしたい人は今が大大大チャンス!

では餃子を何人前買えば
「2024年版 ぎょうざ倶楽部会員カード」が
ゲットできるのか検証してみたいと思います。

スポンサーリンク
目次

『大感謝祭 第一弾』スタンプ2倍押し実施内容

餃子の王将 大感謝祭 第一弾
引用元:餃子の王将

『大感謝祭 第一弾』の内容は
只今開催中の
「2024年版 ぎょうざ倶楽部 お客様感謝キャンペーン」で
スタンプカードの押印がスタンプ2倍になる
というもの。

通常、税込500円ごとに1個押印のスタンプが
今なら2倍の2個押印される
のだから
スタンプを集めている人は絶対に逃せない
キャンペーンですよね!

期間

2024年5月1日(水) ~ 2024年5月6日(月)

ゴールデンウィーク期間の実施は嬉しい!

実施店舗

全国の「餃子の王将」「GYOZA OHSHO」

店内飲食またはお持ち帰りのいずれも対象
となるので
この期間にできるだけスタンプを集めたいですね!

2024年版 ぎょうざ倶楽部 お客様感謝キャンペーンとは

2024年版 ぎょうざ倶楽部 お客様感謝キャンペーン
引用元:餃子の王将

このキャンペーンは、
定期的に餃子の王将がおこなっているもので

集まったスタンプの数に応じて
お会計が5%割引になる「ぎょうざ倶楽部 会員カード」
次回使える税込250円割引券税込100円割引券
交換できるキャンペーンです。

また、既に2024年版「ぎょうざ倶楽部 会員カード(税込5%割引)」を
持っている場合は、

お会計が7%割引となる「ゴールド会員カード」との
交換が可能になるんです!


利用の度に7%割引はかなりお得ですよね!

店頭で配布しているスタンプカードのほかに
餃子の王将スマホアプリでも
「スマホスタンプ」として集められます。

スタンプ押印期間

2024年1月15日(月) 〜 2024年6月9日(日)

賞品の交換期限

2024年6月16日(日)まで

スタンプ押印条件

各種割引処理後のお会計金額税込500円毎にスタンプを1個押印!!

集まったスタンプの数に応じて賞品と交換となります。

賞品⼀覧

〈スタンプ5個〉
次回使える「税込100円割引券」1枚

〈スタンプ15個〉
次回使える「税込100円割引券」1枚+次回使える「税込250円割引券」1枚

〈スタンプ25個〉
「ぎょうざ倶楽部 会員カード(税込5%割引) 」+次回使える「税込250円割引券」2枚

さらに!!
既に2024年版「ぎょうざ倶楽部 会員カード(税込5%割引)」をお持ちの方限定で
〈スタンプ25個〉貯めた場合は

「ゴールド会員カード(税込7%割引)」+次回使える「税込250円割引券」2枚

※既に取得している「ぎょうざ倶楽部 会員カード(税込5%割引)」は、
「ゴールド会員カード(税込7%割引)」の交換時に回収されます。

<注意事項>
※スタンプカードは賞品と交換毎に回収させていただきます。
※会員カードの有効期限は、2024年12月30日(月)までとなります。
※会員カードの割引は、各種割引処理後の金額より割引となります。
※会員カードの割引は、店舗会計のみのお取り扱いになります。
※「税込100円割引券」および「税込250円割引券」は、次回ご来店時にご利用いただけます。
(有効期限:発行日より1ヶ月間)
※押印期限2023年12月10日(日)までのスタンプカードからの継続はできません。
※期限後は無効となりますので、スタンプ押印・賞品引き換え期限にご注意ください。

 <スマホスタンプ機能について>
店舗でのお食事やお持ち帰りのお会計に応じて「餃子の王将スマホアプリ」でスタンプを貯めることができます。
また、2024年版の紙のスタンプカードに貯まったスタンプを「餃子の王将スマホアプリ」に移行できます。
さらに、規定数貯まると「餃子の王将スマホアプリ」内でぎょうざ倶楽部会員証や割引券を取得できます。

2024年版 ぎょうざ倶楽部会員カード
2024年版 ぎょうざ倶楽部会員カード


ということで!
スタンプを25個集めれば
2024年12月30日(月)まで使える
「ぎょうざ倶楽部 会員カード(税込5%割引) 」
交換できます。

では、スタンプを25個集めるには
いくら利用すればいいのでしょうか?

スタンプ25個集めるにはいくら利用すればいい?

通常、税込500円ごとに1個押印なので

25個スタンプを集めるには
500×25=12,500 
12,500円利用する必要があります。

「2024年版 ぎょうざ倶楽部 お客様感謝キャンペーン」スタンプカード
「2024年版 ぎょうざ倶楽部 お客様感謝キャンペーン」スタンプカード



今なら、税込500円ごとに2個押印ということは
250円ごとに1個押される
ということなので

250×25=6,250

6,250円の利用でOK!

本来の半額の利用
25個のスタンプを集めることが出来ちゃいます!

6,250円なら、GW中に家族みんなで食事したり
友人やママ友と飲み会でもいく金額です。
お持ち帰りも対象なので自宅に人を招いて
王将パーティーも良さそう。

では、
このスタンプ2倍押しのチャンスを利用して
餃子を何人前買えば、スタンプが25個集まるのか
検証してみます!

店舗で「餃子」を食べるなら

餃子の王将 餃子1人前
引用元:餃子の王将メニュー

王将の餃子(焼き餃子)は
1人前 税込319円です。
※お持ち帰りの場合も同価格+箱代(1箱10円)

6,250円分の餃子は

6,250÷319=19.5… 
なので19人前だと6,061円で足りないので

20人前【6,380円】となります。

5月1日(水)〜5月6日(月)の期間中
毎日ひとりで行って餃子だけを注文した場合は
1日につき3人前〜4人前食べる必要があります。

餃子好きならいけなくもなさそうですが
そんなに食べられない・・・という人には
お持ち帰り専用の焼かれていない
「生餃子」がおすすめです!

お持ち帰りで「生餃子」を買うなら

王将の生餃子(お持ち帰り専用)1人前
引用元:餃子の王将

王将の生餃子(お持ち帰り専用)は
1人前 税込313円です。

6,250円分の生餃子は

6,250÷313=19.96… 
なので19人前だと5,947円で足りないので

20人前【6,260円】となります。

ちなみにお持ち帰りの場合は
箱代がかかります。(1箱10円)

2人前の餃子が1箱に入るので
20人前の生餃子を購入した場合は
おそらく箱は10個で

10個×10円(箱代)=100円 
が追加でかかると思います。

お持ち帰り「生餃子」がおすすめな理由

餃子の王将 焼きたて餃子
引用元:餃子の王将

お持ち帰り専用の「生餃子」
おすすめな理由は2つ。

1. 店舗の味が再現できて、とにかく美味しい!

餃子は焼きたてはパリッとジューシーで
美味しいのに、焼き餃子をテイクアウトすると
冷めてしまい食感も変わり美味しさが半減することも。

ですが、王将の生餃子なら
家で焼くだけでふっくらパリパリに仕上がります!
箱の裏に詳しく焼き方が書いてあるので
そのとおりに焼けば大丈夫です。

2. 冷凍保存ができる!

餃子の王将HPでも紹介されていますが
王将の生餃子は冷凍保存が可能。
冷凍して食べたいときに焼き立て餃子が味わえます。

 生餃子をご購入されたお客様へ

生ものですので、ご購入後は高温多湿を避け、調理されるまで、出来るだけ早く冷蔵庫に入れ、当日中にお召し上がりください。当日中にお召し上がりにならない場合は、必ず冷凍保存してお早めにお召し上がりください。 尚、冷凍餃子を焼く際は、冷凍のまま、注ぐお湯の量を少し多めにして焼き上げてください。 ※餃子の皮の表面に小麦の外皮部分の黒い細かい斑点が出る場合がございますが、品質には問題ありません。

引用元:餃子の王将
https://www.ohsho.co.jp/recipe/

まとめ

この記事では、
餃子の王将で開催中のスタンプ2倍押しの内容と

餃子を何人前でスタンプ25個集まり
「2024年版 ぎょうざ倶楽部会員カード」が
ゲットできるのかを検証しました。

・スタンプ2倍押し期間:
 5月1日(水)〜5月6日(月)
・対象店舗:
 全国の「餃子の王将」「GYOZA OHSHO」
店内飲食またはお持ち帰りのいずれも対象
通常、25個スタンプを集めるには12,500円の利用が必要
今なら半額の、6,250円の利用でスタンプ25個集まる!
「焼き餃子」なら20人前分
「生餃子」なら20人前分
・「生餃子」は店舗の味が再現できておすすめ!
・「生餃子」は冷凍保存ができておすすめ!

現在のスタンプカード押印期間は6月9日(日)まで。
このお得なスタンプ2倍押しキャンペーンを
利用して最短でスタンプを25個集め
2024年12月30日(月)まで使える
「ぎょうざ倶楽部 会員カード(税込5%割引) 」
交換しちゃいましょう!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。
「疑問をスッキリ解決したい」「リアルな情報を先取りしたい」という思いから、このブログを始めました。

ちょっとした発見と役立つ情報を、わかりやすく、時間がなくてもサクッと読める形お届けできればと思っています!

目次