【クジャクのダンス】カラビナ黒リュックの男は誰?声低いイケボに聞いたことあると話題に!

ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』第3話が放送され、

青いカラビナ付きの黒リュックを背負った謎の男が登場しました。

後ろ姿のみの登場ながら、ネット上では「声が低くてイケボ」「聞き覚えがある声」と大きな話題に。

さらに、この男は第1話にも登場していたことが判明し、正体について様々な考察が飛び交っています。

果たして、この男は誰なのでしょうか?

スポンサーリンク
目次

声低いイケボに聞いたことあると話題に!

青いカラビナと黒いリュック
青いカラビナと黒いリュック

カラビナ黒リュックの男が登場すると、視聴者から多くの反応が寄せられました。

  • 「この声、どこかで聞いたことある!」
  • 「めちゃくちゃイケボだけど誰?」
  • 「機械的な声だけど、素の声は聞き覚えある…」
  • 「有名俳優の可能性ある?」
ラーメン屋台

特に、最初に検察官の阿南由紀(瀧内公美) から電話を受けた際は、

ラーメン屋台にいた染田進と会話するシーンで素の声を聞くことができました。

これを聞いた視聴者は「かなり特徴的な声」と感じたようです。

スポンサーリンク

【画像】青いカラビナ黒リュックの男は誰?

この謎の男は、広瀬すず演じる山下心麦の父・春生が亡くなった

放火事件に関わる重要な手がかりを握っている可能性があります。

これまでの登場シーンを振り返ってみましょう。

登場シーン

  1. 第1話:春生の葬儀後、心麦の自宅アパートを遠くから眺める
  2. 第3話(前半):阿南由紀からの電話を受ける
  3. 第3話(後半):電話をしながら「片付いたよ」と意味深につぶやく
謎の男
阿南由紀
謎の男

正体についての考察

ネット上では、以下のような考察が浮上しています。

  • 東賀山事件に関わった元検察官や刑事の可能性
    • 22年前の事件を捜査していた人物の一人で、春生の手紙の内容を隠そうとしている?
  • 春生と関わりの深い人物
    • 彼の死に関する重要な秘密を知っている?
  • 声の特徴から大物俳優説
    • SNSでは低い声と独特の話し方から考察がされ、以下の名前が上がっています。

古田新太(俳優)
武田鉄矢(俳優)
大和田伸也(俳優)
大塚明夫(声優)

古田新太
古田新太
武田鉄矢
武田鉄矢
大和田伸也
大和田伸也
大塚明夫
大塚明夫

確かに、名前の上がっている俳優は、みなさん”イケボ” の方々ばかりですね!

声や風貌からは、あまり若い男性ではない、おじさんなのでは?という考察が多いです。

ですが、第3話のラストに映った、この謎の男の足元が若者な装い?

にも見えて・・・考察が難しいですね。

青いカラビナのリュックの男
青いカラビナのリュックの男
青いカラビナのリュックの男
リュックの男の足元
スポンサーリンク

「クジャクのダンス、誰が見た?」ドラマ紹介

クジャクのダンス、誰が見た?

「クジャクのダンス、誰が見た?」は、TBSで放送中の話題のドラマです。

ドラマの基本情報

  • タイトル:「クジャクのダンス、誰が見た?」
  • 放送開始日:2024年1月24日
  • 放送時間:毎週金曜日22時~
  • 主演:広瀬すず
  • 原作:浅見理都『クジャクのダンス、誰が見た?』(講談社「Kiss」所載)
  • 脚本:金沢知樹
  • ジャンル:サスペンス

あらすじ

主人公・山下心麦(やました・こむぎ)は、早くに母を亡くして以来、元警察官の父と2人きりで慎ましく生きてきた大学生。どんな時も自分を信じてくれた心優しい父と、2人で屋台のラーメンを食べることにささやかな幸せを感じている純真な性格の持ち主。そんな心麦に訪れた父との突然の別れ。犯人として早々に逮捕された人物は、父が22年前に一家惨殺事件の犯人として逮捕した人物の一人息子だった。しかし、父が心麦に最後に遺した手紙に記されていたのは、犯人に関する予想だにしないある言葉で・・・。愛する父はなぜ殺されてしまったのか。徐々に明かされていく知らない事実に苦悩しながら、それでもなお、父を信じて突き進んでいく心麦が、最後にたどり着く衝撃の真実とは・・・!?

視聴者からは「全員怪しく見えてくる」「先が読めなくて面白い」と評判です。

スポンサーリンク

まとめ

『クジャクのダンス、誰が見た?』に登場するカラビナ黒リュックの男は、

春生の手紙を巡る重要な人物である可能性が高いです。

その正体については、視聴者の間でさまざまな推測が飛び交っています。

  • 声が低く、イケボな謎の男が話題に
  • 過去の事件と深い関係がある可能性
  • SNSでは大物俳優の名前も浮上

今後の放送で、この謎の男の正体が明かされるのか、引き続き注目が集まります!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。
「疑問をスッキリ解決したい」「リアルな情報を先取りしたい」という思いから、このブログを始めました。

ちょっとした発見と役立つ情報を、わかりやすく、時間がなくてもサクッと読める形お届けできればと思っています!

目次