2025年1月27日、フジテレビが行った記者会見が大きな話題を呼んでいます。
この会見では、制限なしの質疑応答が設けられ、記者から厳しい質問が飛び交いました。
特に、最初に質問した記者が怒鳴る場面が注目を集め、SNSで話題となっています。
この記事では、会見の様子や記者への反応について詳しく解説します。
【動画】フジテレビ会見1人目の質問者(記者)は誰?
会見会誌から約30分で記者からの質疑応答がスタート。
こちらが1人目の記者が質問した際の様子です。【早送りバージョン】
フジテレビの記者会見が爆笑の渦に wwwwwwwwwww
— イオくん (@Worlds_Talking) January 27, 2025
富士山
個人情報が明らかになる可能性のある質問は控えてください。
質問者
「それなら質問はできないよ!」
QA は最初は罵倒から始まりましたが、かなり面白かったです。 pic.twitter.com/7x2LWnbC3b
この1番最初に指され質問をした記者は、
フリー記者の佐藤章さんと思われます。
【通常速度バージョン】でもう一度ご覧ください。
フジテレビ記者会見 怒号が飛び交う
— 先輩のハト .. (@senpai_birds__) January 27, 2025
「こんなんじゃ質問できないだろ😡」
最初の質問は「一月万冊」の佐藤章氏。元朝日新聞の記者だな。個人名の箇所は無音になってるね。10分ディレイの放送#フジテレビ pic.twitter.com/RfJFTGoWIj
会見の司会者が「個人を特定してしまうのでお控え下さい」と制止したところ、
質問した記者が「質問できないじゃないか!」とブチ切れ怒鳴り散らす始末・・・
この場面では周囲の記者からも「そこは答えましょうよ!」という声が飛び交い、
会場は一時的に緊張した雰囲気に包まれました。
怒鳴る佐藤章に不快の声も
この会見での佐藤章氏の発言について、SNSでは様々な意見が寄せられています。
一部では記者としての責任感を評価する声がある一方、感情的な発言が不適切だと批判する声も少なくありません。
フジテレビの会見で質問してる記者最初の説明聞いてなかったんか?
— スイーツスヌーピー好きタイガースファンの男 (@102DDDDD) January 27, 2025
なんで切れてんねん?
質疑応答してる人誰か知らないけど、注意されてるのに怒鳴り声あげて7「女性アナウンサー女性アナウンサー」って叫んでる🙄
— さらだ (@saradaponchi) January 27, 2025
個人を特定する肩書きとか言わないでって最初に言われたのにさっそく破るって、、
フジテレビもフジテレビだけど記者もモラルないの??
フジテレビの会見、一番最初の記者がしょっぱなに個人名やプライバシーに関した言葉を多く出した影響で質問の内容が殆ど配信されない事態に。
— testid/藤夜鏡☪️ (@tes_tid) January 27, 2025
こんだけヤバい事案の会見なのに、記者はバカすぎるwwwwww
— おふ゜ (@amd64_) January 27, 2025
これ、フジテレビが最初にカメラ禁止にしたのも同情するわwwwwwwwww
フジテレビの会見みてるけど、これ以上は見るに堪えない。
— あの日の残像 (@squid_chaser) January 27, 2025
最初の記者の質問が酷い、まるで裁判官にでもなったかのような物言い。
必要なことだけを質問すればよいのに、まるで裁きを与える者のように高圧的。
こんなもの、ただのリンチでしかない。
フジテレビの質疑応答
— まさやん (@zhengyihua75290) January 27, 2025
最初の記者もなんだかなーと
記者さんも自分の考えが世間の意見だみたいに叫んで不快感が凄い
最初の記者
— *うどん* (@setouchieast) January 27, 2025
Aプロデューサー、女性アナウンサー
なんていうから音声絞られるんだよ#フジテレビ
フジテレビの会見最初の質問としての記者のレベルの低さよ😮💨人権侵害=刑事事件=薬物?意味分からんよ
— 引用即ブロック👅 (@iine_iranaiman) January 27, 2025
質疑応答で配慮すべき事項を、最初に説明されたにもかかわらず、
1人目の記者がルールを無視し、このような質問に。
結果、その態度の悪さに不快な気持ちになった人や、
2人目からの普通の質問が入ってこない。と見るのをやめた人もいたようです。
プロフィール
佐藤章さんのプロフィールを簡単にまとめました。
佐藤 章(さとう あきら)氏は、1955年生まれのジャーナリスト。早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業後、1979年に朝日新聞社に入社し、東京・大阪経済部、AERA編集部、週刊朝日編集部、月刊ジャーナリズム編集部などで活躍。
朝日新聞社を退職後は、2014年と2015年に慶應義塾大学で非常勤講師(ジャーナリズム専攻)を務められました。現在は、五月書房新社の編集委員長として活動し、YouTubeチャンネル「一月万冊」にも出演。
主な著書には、『職業政治家 小沢一郎』や『ドキュメント金融破綻』など
まとめ
フジテレビの記者会見で1人目の記者として質問を行った佐藤章氏の発言は、大きな注目を集めました。
これには記者としての質を問う声もあり、不快感を抱く人も多かったようです。
今回の会見を通じて、報道の在り方や記者の対応について改めて議論が広がりそうです。